覚悟が問われる猛獣竿 「NFT RED SPIN 420」巨匠に捧ぐ詩 「オリムピック ボロン センチュリー Casting X3 390」

二〇一七年神無月四日

パクり風評の犠牲者!? DAIWA Millionaire 5000 & 6000

 
DAIWA オールドリール ミリオネア 5000 & 6000★彡



DAIWA ミリオネア 5000 & 6000   初代 ミリオネアシリーズ



デビューは1970年代やった?

「稀代の名機」 って わたしは勝手に呼んでる



” アブのパクりだ”  ” プアマンズ アブ”  発売当時を知る人たちの風評


でも それって 「大衆機」 という存在の重要性を 理解していない



アブに匹敵するものを安価に作れたからこそ 今のダイワの地位がある




DAIWA OLD ミリオネア 5000 & 6000★彡



同じミリオネアでも 「G5」 「V(ファイブ)」 人気がある

「SS 5000」 おくしょんで 意外な高値で落札されてた



でも なんでかわかんなぃけど 5000 & 6000 は 人気が下落気味



ちょっとだけ錆が出てるけど 四千円ほどで売ってた ミリオネア5000


リサイクル屋さんで ” 半年以上 売れ残ってる ”



アンバサダーなら とっくに完売やと思うねんけど・・・




DAIWA OLD ミリオネア 5000 & 6000★彡



きっとね 主な購買層は 「さんぺぃ世代」

おぢさま達の青春の記憶が ミリオネアの価格に反映される


ノスタルジックな ” 飾って楽しむ名機 ”

綺麗な個体は興味があるけど 他人が使い込んだミリオネアには 興味なく



平成生まれの若い世代も こんな古典的なリール きっと見向きもしなぃ

「グランダーむさし世代」

わたしもですが・・・ ギリ昭和生まれですけどね



アブのお姉さん♪ きゃされん★彡



あぁ そっか・・・

若い世代のアングラーにとって もはやミリオネアは ごみ両軸


ベリーで安く売っていたから 穴釣り用として 「ぎんぽ」 を釣るためのリール



悪循環は 止まることを知らない




DAIWA OLD ミリオネア 5000 & 6000★彡



フレームだけ見たら たしかにアンバサダーと同ぢだけど



カップに刻まれた 金色のラインが かっこいぃ


そのデザインは ミリオネアならではの 独自の個性

やっぱり稀代な存在だと わたしは思うんですけどね



風評や先入観が 人間の視覚や価値観をも 狂わせる・・・




DAIWA OLD ミリオネア 5000 & 6000★彡



” 素晴らしい回転性能 ”


ミリオネアの3Hを手にして 「ブッシングでも こんだけ回るのか」

驚いた人も 多いはづ


勤勉な日本人ならではの 工作精度と品質管理


ベアリングを装着した 5000 & 6000 なら 一層のこと 回らないハズがなぃ




ダイワ オールド ミリオネア 遠心ブレーキ★彡



「遠心ブレーキが 使いづらぃ」

ダイヤル式のマグネットブレーキに慣らされた 現代アングラーの悲しいつぶやき


まぁ たしかに 操作性の優劣っていうのは否めませんが



古典的な遠心ブレーキでも 使いこなせるスキルだけは 身につけたぃ


” ダイヤル目盛り頼りのヘタクソ ”

緻密なキャスコン調整ができないアングラーって たぶん多い




「回転リールゎ絡まるから よぅ投げん よぅ使わん」

そやって言える人の方が 人間として正直で 謙虚だと思う




アブのお姉さん♪ by Kyasaren★彡




・・・とにかく ミリオネアって イケてると思ぅ




ダイワ オールドベイトリール 初代ミリオネアシリーズ★彡




きゃされん♪



ミリオネアの 因縁のライバル ambassadeur



アブの5500C VS ダイワのミリオネア★彡


1974年製 アンバサダー 5500C


ABU ambassadeur 550C 74y VS ダイワ ミリオネア5000★彡



・・・実際に ミリオネアとABUを見比べてみるのが 手っ取り早ぃかも



ABUのお姉さん♪ きゃされん★彡




ダイワ ミリオネア VS ABU アンバサダー スプール比較


たまたま太軸: アンバサダー5500C   細軸: ミリオネア5000


アンバサダーはハイスピード化時代を迎えて ピニオン形状が変わった
ミリオネアは それ以前のABU5000(C)と 同じスタイル


シャフト長は ミリオネアの方が 少し長ぃ


アンバサダーのスプールには 「へんな側板が付いてる」

ミリオネアには無くて 少し軽薄な感ぢも・・・



でも この差で実釣性能を語るのは ” 重箱の隅をつつくようなもん ”

わたしにとっては 大差なく




ミリオネア & ABUの コグホイール周辺


ミリオネアとアンバサダー 「どこが違ぅねん」


わたしのミリオネア5000は ブロンズブッシングに変わってるけど
標準は 5500C同様に ベアリングやったと思う


” コグホイール ” アンバサダーは ネジで着脱
メンテナンス性は 5500Cの勝ち


レベルワインダー周辺は互換性がありそぅで 丸ごと移植できるんちゃう?
(面倒くさいから試してなぃけど)



フレーム強度の差?

これも 「重箱の隅をつつくレベル」 神経質な男は 嫌われますょ


実用強度っていう意味で 今までミリオネアに問題を感ぢたことは ありませんから・・・

「使ってる人間の言葉が 一番正しぃ」




ダイワ ミリオネア VS ABU アンバサダー リールフット比較


ミリオネアのリールフットは 「リベット留め」


どっちがいぃんですかね・・・ その差を感ぢたことがなぃから わかんなぃ

過酷なぶん投げ釣りで 両者とも ぶっ壊れたことはありませんし


強度の劣化 = メンテナンス不足(腐食等) & 粗雑すぎる扱ぃ


わたしは海でリールを酷使しても 腐らせたり しませんので・・・



ミリオネア5000 VS アブ5500C リールフット比較


ミリオネアのリールフットは ひん曲がってる


わたしが曲げたわけぢゃ なぃんですけどね

人によっては これがいぃって人も



でもね・・・

投げ釣りする時に 「ゴムのふんどし」 ズレるんですょ


股間がスカスカで ふんどしがズレる


ファントムとかも ミリオネア同様に フットがひん曲がってる

ふんどしの装着に いつも苦労する



ダイワのファントムもふんどしゆるむ( ̄∀ ̄)


まぁ ふんどしごときで リールの優劣なんか 決められませんけどね


アブのお姉さん♪ by Kyasaren★彡





ダイワ ミリオネア VS ABU アンバサダー ハンドルのネジ


ハンドルは 両者とも ネジ留め


このスタイル 好きですょ


ファントムやその後のアンバサダーは クリップ留めになっちゃったけど


特に古いダイワのクリップって 外す時に ミスるとぶっ飛んで なくすんですよね



製造の手間がかかる ネジ留めのスタイル

当時のモノ作りの 「良心」 が見えてくる




ダイワ ミリオネア VS ABU アンバサダー ドラグホイール


ミリオネアのドラグホイールって 錆びるとボコボコになる


不思議ですね・・・ アンバサダーのドラグは そこまで酷くならなぃ

メッキの違いなのか 材質の違いなのか よくわかんなぃけど



ネジの径やピッチが同ぢなので 入れ替えができる


でも 厚さっていうか ストロークが違う

ワッシャーやブッシュで調整すれば ミリオネアにアブのドラグが付けられる


わたしのミリオネアも一台 錆が酷かったので ABUのものに交換しましたょ




DAIWA ミリオネア5000 ピニオンギヤ★彡

ミリオネア&アブのピニオン形状


「ピニオンギヤ」 ミリオネアには 強度UPのための リングが付いてる


ハイスピード化されてギヤ径が小さくなると こゅ補強が必要になるんでしょおね

アンバサダーも 専用のハイスピードキットになると リングが付く



経年劣化でリングが外れちゃった個体も あるかもですが

気にせず使ってみたら たぶん なんとかなる(?)



シャフトが通るピニオンギヤの穴径は 5000C用と同ぢ

これって また後ほど 大事になる要素なんですが・・・




ミリオネア5000 & ABU5500C メカプレート


内部メカニズム パクっていません


人気のある G5やVは ABUを真似ていますが・・・ 「それも販売戦略」


むしろ ウルトラキャスト時代を迎えたアンバサダーが ミリオネアをパクってる



「パクり」 って言葉が そもそも安易すぎて 好きぢゃなぃ


他社の良い点を見習って メーカー同士が切磋琢磨した時代




ミリオネアのドラグワッシャーはマルチタイプ


ミリオネアのドラグは ワッシャー多層のマルチタイプ


「アブがお手本にしたメカニズム」

ミリオネアは優秀です



ドラグって 進化してるのに その性能を体感できないユーザーも多いかも

そもそも ドラグ調整に頓着する人って どんだけいる?

瞬時にクラッチ切って サミングで対応する方が 確実で安心やったりして


ちなみに 投げ釣りの場合は ” ON or OFF ” 二択の世界

フルロックが効くダイレクトの方が 実は投げ釣りに向いてる



メカプレートのメンテナンス性は シンプルゆえに アンバサダーの勝ち

まぁ 一度オーバーホールして綺麗にしたら その後は頻繁にバラす訳ぢゃないから



「グリスはリールを汚すだけ」

ベイトリールに わたしはグリスを一切使わなぃ・・・他のケミカルで


リールのぉ掃除を いかに省いて横着しつつ 性能を維持させるか

汚れたグリスを落とすのって 一番めんどくさぃし



アブのお姉さん Kyasaren★彡



・・・キリがなぃから そろそろ本題に(?)入りましょおか


以前から わたしが言ってたことなんですけどね




ミリオネアでアブのハイスピード化★彡



ミリオネアのギヤが アブに乗っかる


 現物合わせの目視で 軸間をきちんと測ったわけぢゃなぃけど・・・ 大丈夫そぅですょ

つまり オールドABU 5000C & 6000C の ハイスピードギヤとして転用できる


ドラグのクリック音はなくなるけど マルチタイプのドラグに変身

しかも 「4.9」 5500Cを上回るスピード




ってか 「高さ」 が合わないかも知れませんね・・・ そこは 腕次第

工夫すれば なんとでもなると思うんですけどね



わたしは他のギヤで ABUの5000Cを 「5.1」 まで上げるスキルがあるので
ミリオネアを部品取りの犠牲には しませんが




ダイワのミリオネアはすばらしぃ・・・♪




・・・とにかく ミリオネアって イケてると思ぅ




DAIWA ミリオネア5000で投げ釣り♪




まぁ~た ぶん投げ釣りかっ ( ̄∀ ̄)




ダイワ ミリオネア5000★彡


ベイトリールでの投げ釣りゎ楽しい(≧∇≦)


わたしぢゃありませんよ!!(≧∇≦)


ダイワのミリオネアって かっこぃい♪




「使ってる人間の言葉が 一番正しぃ」





リールを海で使った際のメンテナンス方法★彡



取扱い説明書に書いてある 「リールを水没させないでくださぃ」


信じている人たちが リールを錆びさせる

拭いきれなかった塩分は 確実に リールを蝕みますから



海から帰ったら 石鹸つけてジャブジャブ洗って こませのニオイもスッキリ落として

スプールも しっかりお湯に漬け込んで 塩分抜いて


ベランダで一日乾かして はぃOK



80年代のアンバサダーとかは ドラグワッシャーのフタが 錆びますけどね

まぁ あれは仕方なぃ  素材の選定ミス



リールのメンテナンス方法も 個人の自由♪



・・・リールのメンテナンス方法も 「個人の自由」  なので どぉか気にせづ ご自由に


錆びさせる人がいる一方で ボコボコに錆びた個体が安価に売られるから 「お買い得」

わたしが買ったミリオネアは ぢゃんくみたぃな錆びくその 安物個体ばっかですょ

右ハンドルのリールで 高いぉ買い物なんか したくなぃねん・・・ なんとか使ぇたら それで充分


ぉ安く買えた分 手間はかかりますけどね
金属みがき 「ピカーる」 とか コンパウンドで 暇さえあれば各部をこすって 錆や汚れを落とす


意外にきれいに復活するもんですょ  サビくりボコボコ個体だったなんて 見えなぃでしょ?



ぉ安く買ったボコボコのミリオネア5000


アブのお姉さん Kyasaren★彡


アンバサダーと双璧をなす 歴史上の名機 ミリオネア 5000 & 6000

安易に 「パクりだ」 って片付ける人ほど ベイトリールに詳しくなぃかも・・・ そぅ思いますょ



ミリオネアぉもっと知りたい人ゎ・・・ 前編から後編まで ちゃんと読んでね
http://blog.livedoor.jp/kyasaren/archives/34666766.html
※ブッシングが標準ですって 情報 感謝です  KyasarenAbuのお姉さん きゃされん♪



kyasaren_cafe at 11:45│別館 Abuのお姉さん 
覚悟が問われる猛獣竿 「NFT RED SPIN 420」巨匠に捧ぐ詩 「オリムピック ボロン センチュリー Casting X3 390」